どちらのコンビニで、何を出力しますか?
下記のうち当てはまるものを選び、対応した手順で操作してください。
【1】 ローソン または ファミリーマートで写真用紙へ出力、
かつコピー機の機種が [MX-3631DS] です
(操作画面が左側についていて、画面枠左上に「シール紙・はがきプリント対応機」のステッカーが貼られています)
はい [MX-3631DS] ⇒ 手順A
いいえ [MX-3610DS] ⇒ 手順Cへ
【2】 ローソン または ファミリーマートでシール紙に出力します
⇒ コピー機の機種はシール紙対応機種 [MX-3631DS] ですか?
(操作画面が左側についていて、画面枠左上に「シール紙・はがきプリント対応機」のステッカーが貼られています)
はい ⇒ 手順Bへ
いいえ ⇒ 旧機種 [MX-3610DS] はシール紙への出力に対応していません。[MX-3631DS] 設置店舗で出力してください。
シール紙対応マルチコピー機の設置店舗は、こちら(ネットワークプリントサービス - コンビニ店舗検索) のページで検索できます。
※「虫めがねマーク(絞り込み)」をタップし、「シール紙にプリントしたい」を選ぶとスムーズです。
▼ 手順A
1. マルチコピー機のメニューで「ネットワークプリント」を押す。

※ ファミリーマートで最初のメニューに「ネットワークプリント」がない場合(Famiポート機能が統合されているマルチコピー機)は、右下に出ている青枠部分を押し、コピー/プリントなどのメニューを表示してから進めてください。
2. 予約されているユーザー番号を入力して「次へ」のボタンを押す。
3.「画像プリント」→「写真用紙」→「写真プリント(L/2L)」→「L判」(または「2L判」) の順にボタンを押す。
※ 必ず予約されているサイズを選択してください。
4. 内容を確認の上、各写真のプリント枚数を指定して「つぎへ」のボタンを押す。
5. 表示されたプリント料金を、マルチコピー機に投入し「つぎへ」を押す。
※日付やプリント領域は、初期設定のまま、変更しないでください
6. 最終確認をして「スタート」。
▼ 手順B
1. マルチコピー機のメニューで「ネットワークプリント」を押す。
※ ファミリーマートで最初のメニューに「ネットワークプリント」がない場合(Famiポート機能が統合されているマルチコピー機)は、右下に出ている青枠部分を押し、コピー/プリントなどのメニューを表示してから進めてください。
2. 予約されているユーザー番号を入力して「次へ」のボタンを押す。
3.「画像プリント」→「シール紙」→「写真プリント(L/2L)」→「L判」(または「2L判」) の順にボタンを押す。
※ 必ず予約されているサイズを選択してください。
4. 内容を確認の上、各シールのプリント枚数を指定して「つぎへ」のボタンを押す。
5. 表示されたプリント料金を、マルチコピー機に投入し「つぎへ」を押す。
※日付やプリント領域は、初期設定のまま、変更しないでください
6. 最終確認をして「スタート」。
▼ 手順C
1. マルチコピー機のメニューから「プリントサービス」→「ネットワークプリント」の順にボタンを押す。
2. 予約されているユーザー番号を入力して「次へ」のボタンを押す。
3.「L判写真プリント」→「L判」(または「2L判」) の順にボタンを押す。
※ 必ず予約されているサイズを選択してください。
4. 内容を確認の上、各写真のプリント枚数を指定して「次へ」のボタンを押す。
5. 表示されたプリント料金を、マルチコピー機に投入し「プリント開始」を押す。
確認のメッセージが表示されるので、そのまま「はい」でスタート。
※日付やプリント領域は、初期設定のまま、変更しないでください。
👇「ネップリ」「コンビニでのシール作成」が めちゃくちゃラクにできるアプリはこちら♪
写真プリント・現像・印刷
iPhoneアプリ『さくっとプリント』
カテゴリ:写真/ビデオ 無料
● 全国のファミリーマート・ローソンで出力
● 会員登録なし!期限は8日間♪
● 絵が切れない自動塗り足し機能
● 2LサイズもOK
● Lサイズ 24枚 / 2Lサイズ 14枚まで
● 印刷された枚数もチェック可